卒園式!お世話になった先生へ「写真のサプライズ」

「サプライズボックス」は、韓国で生まれたボックス型の手作りアルバムです。
見た目がとても華やかなので、作るのが難しそうに感じるかもしれませんが、実は写真を貼るだけで簡単に作れます!
卒園式に、お世話になった先生へのプレゼントを考えている保護者の方にオススメです♡
さまざまな種類や形がありますが、今回は、大手ショッピングサイトで手に入る6角形の「サプライズボックス」を使った作り方を紹介します!
両面テープやフォトコーナー、リボン、サプライズカードなどがセットになっているので、購入後は写真を用意するだけでOKです。
ボックスを開いたときのサイズは直径約40cm、完成したボックスのサイズは高さ13×直径19cmほどになります。
必要な写真のサイズと枚数は以下のとおりです。
・ましかくプリント(89×89mm):6枚
・ミニプリント(89×63mm):6枚
・分割プリント(約44×63mm):12枚 ※Lサイズ(89×127mm)に4画像を配置したプリントのためカットが必要です。
※外側の1周目と2周目の台紙はポケットになっています。ポケットには、写真やメッセージカード、サプライズカードを入れることができます。写真を入れる場合はミニプリントのサイズです。
作成手順
① すべての写真の裏に両面テープをつけて台紙に貼り付けます ※対角線上の2ヶ所に商品に付属のフォトコーナーを使うと、さらにかわいく仕上がりますよ!
② 中央のボックスにギフトを入れます ※外側の1週目と2週目のポケットに写真などを入れる場合は、このタイミングで入れます!
③ 中央から順番にフタを閉じます
④ リボンを結んで、完成!
ポケットに入れるサプライズカード
シールやペンでデコレーションしたり、写真をカットしたりするのは少し手間がかかりますが、その分、より楽しいプレゼントに仕上がります。
時間に余裕があれば、ぜひ挑戦してみてくださいね♡
たくさんのアイデアがInstagramやYouTubeで紹介されているので、ぜひ参考にして素敵な「サプライズボックス」を作ってみてください!
